新入社員

若手社員が教える!新入社員が会社で仕事ないときにすべきこと10選

会社で仕事がない時にすべきこと

スポンサーリンク

悩む人
研修も終わり、最近からオフィスにいるんだけど、仕事がなくて暇を持て余しているなぁ
今年度から中途で入社してきたけど、みんな忙しそうで何をすればよいかわからない
悩む人

こんなことをお考えの新入社員を含めた社員向けに本記事を書きました。

本記事のポイント

・仕事がなくても気にしないで、どうせ忙しくなるタイミングはやってくる
・「何かお手伝いできることはありませんか」と言ってアピールしよう
・仕事がないからと言ってさぼらない
・暇なら定時で上がってプライベートを充実させよう

本記事の信頼性

Taka
現在リース業界にて内勤スタッフとして日々勤務しています。新入社員時代振り返ってみて、仕事がなく暇な時間も多少ありました。本記事では新入社員を含めた社員が、仕事がない場合にどのような対応をとれば良いかを伝授していきます!

新入社員は仕事がなくても焦らないで

仕事がなくて暇なのは今だけだから安心して

入社前はがつがつ仕事したいと考えている方も、そうでない方も最初からガンガンリーダーシップを出すシーンはほとんどありません。

あなたに最初から負荷のかかる仕事を振っていたら、あなたのモチベーションが下がってしまうことを上司は危惧しています。

私も、新入社員の時はよく上司に

上司

徐々に仕事に慣れていけばいいから、焦らなくてよいからね

と口を酸っぱく言われたものです。

上司が忙しくてたまたま面倒を見られないだけ

先輩社員でも、上司でも忙しくて時間にゆとりがない場合はあなたに構っていられません。

上司は手持ちの案件が現在進行中の場合、あなたの面倒を見ることができなくなってしまいます。

しかし、それは一過性のものであるので時間に余裕が出てきたらあなたのケアをしてくれます、ご安心を。

自分だけ暇で成長できないなんて思う必要はない

例えば、違う部署の同期はかなり忙しくしていて成長できる環境下にある。自分はどうだろうか、、、と悩まなくて大丈夫です。

他人は他人、自分は自分。

あなたは、同期と戦っているのではなく、あなたは過去のあなたと戦っている、毎日少しずつ成長していけばよいのです。

周りの人と比較すると、比較対象の方の優れている所ばかり考えがちですが、これでは逆効果です。あなたは自分のことをネガティブに捉えてしまうので、自分のことだけを考えていきましょう。

最初はOJTがやっている仕事を一緒に遂行していく

大体の会社は、OJT制度があるのでOJT担当の方のアシスタントをしながら遂行していきます。

OJT担当の方も熱心に教えてくれますし、わからない所は気軽に聞いちゃって大丈夫です!

悩みや愚痴、会社への怒りなども全然相談しちゃって大丈夫ですし、ストレスを溜め込むくらいならば口にしてぶちまけた方がすっきりしますよ。

会社で新入社員が仕事なく暇な時にすべきこと10選

「何かお手伝いできることはありますか?」と聞く

これは、何度も何度も追う必要はありませんが、たまには言ってみると良いのではないでしょうか?

「私、今特に抱えている業務がないのですが、何かお手伝いできることはありますでしょうか?」

と言うと意欲的だなと思ってもらえます。

また、これを言うことで業務を貰えたりできるので手持ち無沙汰が解消されます。

過去の資料を読み漁る

これも、最初のころは非常に重要なのではないかと思います。

今の部署が過去にどんなことをしてきたのか、フォルダで確認したり、棚に入ってある資料にはどんなものがあるのか確認すると、今の部署の歴史が分かります。

過去が分かれば、今の状況も分かり、今後どのような方針なのかについても理解しやすくなります。

というより、過去から今までの変遷が分からないと会社のポジションも何もわからないですよね笑

資料を読み漁っていると、必ずと言っていいほど眠気に襲われます泣

そのため、短時間で集中的に読み漁りましょうね。

仕事に関係ある本を読む

 ビジネス書や週刊ダイヤモンド等、ビジネス週刊誌等を読むとトレンドを理解できますし暇つぶしにはちょうど良いです。

ただ、これは本当に暇な時で良いかと思います笑

上司に、会議を見学しても良いですかと進言する

上司の会議に同席することで、会議でどんなことを話しているのか理解s出来、部署の方向性をり理解できる良い機会になるかと思います。

会議後は、次回の打合せまでにすべきことも出てくるので、それを私が手伝います等と言うとアシスタントができることでしょう。

研修で使用したテキストを読み返してみる

研修では、仕事で使うだろう知識が豊富に詰まっています。

それを見返してみることで作業を依頼されたときに問題なくできるようある種の準備になります。

通信講座のテキストを進めていく

会社にて、通信教育が必須の場合、業務時間内に行うことは特に問題ではありません。

会社の役員等を覚える

会社のことを知るために、会社のお偉いさんがどの人でどの出身母体なのかについては、知っておく必要があります。

お偉いさんの出身母体にどこが多いのかを理解しておくと、会社全体への理解にもつながりますよ。

部署に関係することに関してニュース共有する

新入社員はこれはやっておくべきことでしょう。

Google アラートを駆使することで部署に関連するニュースはたくさん手に入ります。

それを部署で共有することで、知見を広げられますしニュースを読んでの自分の見解を書けば業界理解にもつながります。

合わせて読む
Googleアラートの使い方をマスターして情報収集をしよう!
Googleアラートの使い方をマスターして情報収集をしよう!

続きを見る

同期同士それぞれの部署が何をしているのか共有する

これも、全社的な理解を深めるために良いことです。

同期で、時間に余裕がある人同士で、お多賀いどんな業務をしているのかについて話し合う機会があればうちの会社ってこんなことも行っているのか、等と理解を深めることができます。

社内ホームページを漁ってみる

社内ホームページには、会社の最新の情報や社員に対してのお知らせが載っています。

定期的に見ておくと、重要な情報がアップデートされていることもしばしばあります。

仕事がない時でも注意すべきこと

許可を貰っていないのに、勝手に行動してはダメ

周りから、何やっているのかと思われたり、余計な業務を増やしてしまうからやってはいけません。

自己判断はしてはいけない

勝手な判断で、部署へ悪影響を及ぼした場合、最悪です。周りからの印象も悪くなってしまいます。

忙しいながらも上司はあなたのことを見ている

周りの人の口コミや態度、仕事の様子からあなたがどんな風にしているのかはきちんと把握されています。

暇だからと言って、携帯をいじったり何もしていないと、なんだあいつは、みたいに思われてしまうのは当然。

意外と注意深く観察されていますので、気を抜かないようにしましょう。

仕事がなかったら定時で速攻で帰ろう

以前にTwitterでバズったこのアンサーの通りです。

後々どうせ忙しくなるので、最初のうちはプライベートで合コンしたりと仕事終わりを充実させるのも良いでしょう。

もちろん、仕事で忙しくても、飲み会でも合コンでもできると思います。

昔の時代の人は、新人は上司の後に変えるのが当たり前だ、という訳の分からない価値観をお持ちの方もいますがそんなことは無視してください。

【参考】二年目になったら

一年目の途中から、何となく担当領域が決まってくるので、大体すべき業務が見えてくるかと思います。

先輩社員に、「何かお手伝いできることはありますか?」と聞くことはほとんどなくなり

上司から

上司

○○君、ちょっと手伝ってほしいんだけど、この会社の決算書を過去三年分財務分析と共にまとめてぱあーポイント資料に落とし込んでくれるかな?

と言った形で依頼されるようになります。

徐々に、しっかりとした業務を振ってくるようになり、そのような業務をこなすことでスキルアップにつながります。

まとめ

本記事では、仕事ができないを防ぐためにアドバイスを新入社員向けに書きました。

仕事のコツは

・仕事がなくても気にしないで、どうせ忙しくなるタイミングはやってくる
・「何かお手伝いできることはありませんか」と言ってアピールしよう
・仕事がないからと言ってさぼらない
・暇なら定時で上がってプライベートを充実させよう

仕事がない時は、定時でそそくさと帰ってしまいましょう。

それで人事評価が落ちような会社は、こちらから願い下げです。

本記事を参考にして、皆さんが将来活躍することを心より願っております。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taka

リース業界で働く会社員。早稲田大学→早稲田大学大学院。学生・社会人に有益な情報を提供します。趣味はキックボクシング、映画鑑賞。海外旅行は通算35ヵ国行ってきました!

-新入社員
-, ,

© 2024 ファイナンスボーイ Powered by AFFINGER5