Tips

Googleアラートの使い方をマスターして情報収集をしよう!

Googleアラートの使い方をマスターして情報収集をしよう!

スポンサーリンク

悩む人
就職活動で、志望先のニュースを集めないと面接で志望度が低いと思われそう。。。何とかならないかなぁ
社会人の情報収集、何か効率が良い方法はないかなぁ
疑問持つ人

こんなことをお考えの就活生・社会人向けに本記事を書きました。

本記事の内容

・Google アラートとは?
・なぜGoogle アラートを使うべきなのか?
・Google アラートのメリットデメリット
・Google アラートの設定
・Google アラートのその他テクニック
・まとめ

本記事の信頼性

Taka
現在リース業界にて内勤スタッフとして日々勤務しています。日々の業務に関するニュースは日本経済新聞とGoogle アラートから仕入れております。本記事では、Google アラートの使い方について説明し、皆様の情報収集のお役に立てればと思います。

Google アラートとは?

Google アラートとは何でしょうか?

Wikipediaの説明が一番しっくりきますので、引用して載せます。

Google アラート (Google Alerts) は、検索エンジン企業Googleが提供するサービスであり、ユーザーが選択したウェブやニュースの更新に関して電子メールまたはフィード (RSS) で通知する。

出典:Wikipedia Google アラート

つまり、自分が指定したニュースを通知してくれる便利なサービスのこと。

私は、こんな便利なサービスがあると知るのは社会人になってからでした。

正直、もっと早く知っておけばと後悔しております。

なぜGoogle アラートを使うべきなのか?

就活生であれば、志望先企業の最新の動向を押さえておかなければ、面接官に志望度が低いと思われてしまいます。

社会人であれば、自分の部署に関係する情報収集は絶対にしなければなりません。

突如、上司から以下について聞かれたとします。

上司

私たちの競合である〇〇会社が昨日プレスリリースにて、M&Aすることを発表したんだけど、君はどう思う?

なんて聞かれた場合、その出来事自体を知らなかったら、もうアウトと言わざるを得ません。社会人失格です。

さらに言うと、金融業界で働いている場合、日経新聞を毎日読むと言うのは当たり前です。

それに加えて私のように海外事業に携わっている人は、日経新聞に載っていないことを見ていかなければなりません。

また、それ以外の業種の方にとってもGoogle アラートは使い勝手が非常に良いので、この機会にGoogleアラートを使いこなせるようにしましょう!!

Google アラートのメリット・デメリット

メリット

Google アラートのメリットは以下が挙げられます。

  • 楽に情報収集できる
  • 指定したキーワードのニュースについてクリティカルに情報を得られる
  • 日々、最新の情報が手に入る

デメリット

あまりデメリットはないですが、私の経験から言うと強いて言うならこれです。

  • 海外の情報を得るには、一工夫必要

例えば、海外企業についての情報収集する際、設定を上手にしないと限られた情報しか入手できないといった事態が発生します。

それを避ける方法についても、本記事内で紹介いたします。

Google アラートの設定

実際に、Google アラートでどのように設定すれば良いか解説していきます。

step
1
Google アラートと検索

Google アラート

step
2
キーワードを入力

まず、上記リンクをクリックすると以下画面が表れます。

赤枠部分に、ニュースとして得たいキーワードを入力します。入力すると、その下に「アラートを作成ボタン」が表れるのでそれを押しましょう。キーワードは何個でも入力できます。

step
3
設定の変更

キーワードを入力すると、以下の画面に移ります。私は例として中国大手のECサイトを運営するアリババAlibabaをキーワードに入力しました。

すると、以下の画面になります。ここで詳細設定を行うので、ペンアイコンをクリックしてください。

すると、以下画面に移行します。

各項目の選択肢のおすすめ

  • 頻度:その都度、1日1回以下、または週1回以下から好みで選択
  • ソース:自動を選択
  • 言語:すべての言語、日本語、英語から選択
  • 地域:すべての地域、日本、検索キーワードが該当する国から選択
  • 件数:上位の結果のみを選択
  • 配信先:自分のメールアドレスを選択

 

ソースでは項目がいくつかありますが、「自動」にするとウェブ全体からの上位の検索結果が対象となり、おすすめです。

上記画像の下の方に、先ほど選んだ6つの項目についてプレビューが見れます。

例えば、上記設定では以下の形でメールで通知されます。

step
4
Google アラートから通知を受ける

先ほどの設定を行うと、以下のニュースが配信されることになります。

このような形で、設定した頻度に合わせて配信が行われます。

Google アラート設定時に意識してほしいポイント

Google アラートの設定をするときに気を付けると良い点がいくつかあります。

日本語・英語で情報を得たいならキーワードをそれぞれ作成する

データサイエンスについてのキーワードを日本語と英語からニュースを取得したいとします。

その際は、

日本語・英語キーワードでそれぞれアラートを作成する

ようにしてください。

「データサイエンス」と日本語だけでアラート設定しても、「Data Science」に関する記事は一切受信できないので気を付けるようにしましょう。

キーワードに指定した情報を含むものにする

「データサイエンス」をキーワードにしてアラート設定する際

データサイエンスのニュースに「大学」が入っている情報が欲しい

とします。その際は、以下のように

キーワード間をスペースで空ける

ようにしてください。

データサイエンス 大学

でアラートを設定すると以下のような記事がプレビューとして出てきます。

赤線にきちんと選んだキーワードが含まれていますね。

必要ないニュースを受信しないようにする

ソフトバンクのビジネスについてのニュースを知りたい場合、単に「ソフトバンク」とアラートを作成しても

野球のソフトバンクホークスについてのニュースを受信

するケースが非常に多いです。

上2つのニュースはビジネスについてですが、3つ目のニュースは野球に関してです。

そのような時、どうしたら良いかと言うと

キーワードの後にスペースを空け、そのあとに除外したいキーワードを入力。除外したいキーワードの直前にスペースなしで「-」を入れる

ようにしてください。

除外したいキーワードを何にすべきか考える必要がありますが、以下のようにアラートを設定すると解消されます。

Google アラートのその他テクニック

配信時間、ダイジェスト設定

Google アラートのサイトにて、歯車アイコンがありそれをクリックすると以下画面に移ります。

  • 配信時間の指定
  • すべての検索キーワードのアラートが一度に通知される

上記画面で2つの追加設定ができます。

アラート設定の精度を高めるためには

Google アラートの検索については、Googleで検索するときと同じキーワード選定のルールが適用されます。

そのため、単語の完全一致等の設定をしたい場合以下サイトを参考にすると良いです。

Google 検索 ヘルプ

まとめ

本記事では、非常に使い勝手の良いGoogle アラートの使い方について書きました。

手順も非常に簡単なため、是非情報収集の手段としてGoogle アラートを使ってみてください。

本記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taka

リース業界で働く会社員。早稲田大学→早稲田大学大学院。学生・社会人に有益な情報を提供します。趣味はキックボクシング、映画鑑賞。海外旅行は通算35ヵ国行ってきました!

-Tips
-, , ,

© 2024 ファイナンスボーイ Powered by AFFINGER5